もの書きの練習を手伝って

35歳の考えていることをつらつらと。

30代前後の生存戦略

今週のお題「大人になったなと感じるとき」

 

「30代前代のジレンマ」記事でも書きましたが、30代前後の年代は1.仕事・業務、2.上司、3.部下・後輩、4.家族・子供からの期待が多くなり、ジレンマを感じる場面が多くなる年代です。また自己の期待に答える事ができず、葛藤・悩みが尽きない世代であると思います。

 

私自身、TOEICが550点しかなく、会社では最低でも600点以上が求められており、非常に焦りを感じています。私なりに対策本などを買い、時間の許す限りは英語学習に時間を割いたつもりです。それでも点数に伸び悩んでいた中、私の最寄り駅にAEONがあるのでフラット立ち寄りました。そうするとあれよこれよと説明を受け、結果として40万ほどのプランに加入することになりました(これは必要であれば別エントリーで書きますね)。 

 

結果は。。。どうしてもあのような学習って復習が重要で、私のように平日仕事で8時くらいまでやって、通勤1時間(カーステレオでCDは聞いてました)あって、家に帰るとくたくた(エネルギー不足)という状態では十分な時間が取れませんでした。結果として得られたものは、外国人の先生・受講している高校生、年配の方とのコミュニケーション能力が身についたくらいでした。ということで、私にとってはAEONへの投資はほとんど無駄に終わりました。

 

30代前後ともなると苦手なことと得意なことを自分で仕分けて苦手なことはあきらめる勇気が必要なのかもしれません。

 

私の場合、

・苦手なこと:英語、ミス、漏れのない仕事、Face to Faceでの会話

・得意なこと:文字を読む・書くこと、マルチタスクをこなすこと、仕事の段取りをつけて計画的に行うこと、デジタルコミュ力

 

でしょうか。苦手なことは伸びればなおよしですが、それに時間を割くよりは得意なことに力を割くよう心がけたいと思います。

fuuu0421.hatenablog.com

 

30代前後にか関わる本の書評を3つ一気に書きましたが、私が感じた大きな要点は4つです。

1.自分を会社の中の役割、家庭の中の役割としてあてはめないこと

  自分の可能性を会社のみにあてはめてしまうと会社の業務のことしか考えられない人間になって行きます。実際に私は研究職をしているのですが、そういう人は多いです。会社で雑談するときも業務に関わる話をしていたり(それは雑談なのか?)、土日もパソコンを持ち帰り、特許検索・論文読みをしている人がいます。

 そういう人に限って、政治・経済・社会・自分の業務に関連する以外の技術に興味・関心がないという人が多いです。

 それで1年後までは会社は継続して発展していくと思いますが、10年後に何もできなくなるのではないかと危惧しています。また何らかの形で会社を辞めることになった場合にその人は何をするんでしょうか。

 こんなことを言いつつ私ももう少し興味の幅を広げていけるようにしていきたいと思います。

 

2.会社以外に趣味や自分の悩みを打ち明けられるコミュニティを作る

 「LINEオープンチャット」に参加して通知がうざくて断念したという話や「落合陽一」さんのDMMオンラインサロン11,000/月に入会するかを検討するという話をしていたかと思いますが、「LINEオープンチャット」は参加するチャットを絞りました。「落合陽一」さんのDMMオンラインサロンは参加しない予定です。

 その代わりにではないですが、婚活サイトの「オーネット」に登録しました。とりあえず1年活動してみて無理であれば、結婚はあきらめるというスタンスで行きたいと思います。レビューは書いて問題ないとのことでしたので、またエントリーで書きます。

 趣味の食べ歩きと一眼レフカメラでの撮影はもう少しコミュニティを広げられる方法を探していければと思います。インターネットでの交流会や社内でのネットワークができつつあるのでそこで趣味を共有できたらと思います。

 

 

3.失敗することを恐れない

 どうしても失敗を恐れてしまいますね。パワハラ上司に

・朝出勤してパソコンも開いていない状態で呼ばれて30分くらい説教をされる(トイレに行きたい)

・早く帰れば「○○終わってないのに帰るんだ~」と言われ、遅くまで残っていると「そんなに仕事振ってないはずなのにまだ終わらないの?」と言われる。

・月報会で資料をプロジェクターで写してしゃべろうとした瞬間に「そもそも君さ~」と発言をさえぎられてしまう。

等のトラウマがあるのでなかなか失敗を恐れないということができない自分がいます。今の職場の上司はそんなことはないので気軽に相談できているほうだと思います。(在宅ワークでほとんど出社してこないですが)

 考えていた特許提案も無事とおりまずはこなしたので、あとは2ヶ月半の下期を無事に終えられることを願っています。

 

4.自己投資にお金をかける

  上にも書きましたが落合陽一さんのオンラインサロンは入会しないことにしました。

否定的な理由ではなく

 

・無料で公開されている記事、twitter、また有料の書籍さえ追えていないので情報過多になるのではないか。

11,000/月はらえるお金にある程度ゆとりのある人の集まりなので自分は浮いてしまうのではないか。

・オフライン開催のときは東京開催になると思うので、参加しづらい。

という理由からです。

 

その代わりに読書欲が戻ってきたので、Amazonで気に入った本をぽちぽちカートに入れる週間が復活しました(ヤマトの人本当にごめんなさい)

あとこれも先ほど書きましたがオーネットに登録しました。メインはもちろん婚活ですが、別の業種の人と話せる機会であることは間違いないのでうまく活用していけたらと思います。 

 

fuuu0421.hatenablog.com

 

 

fuuu0421.hatenablog.com

 

 

fuuu0421.hatenablog.com